インターナショナルスクールで園児向けの『自己管理力』プログラムを実施
社会人としても必要となる「自己管理力」を幼い時から身に付けて欲しい。このような長期的なビジョンをもって園児たちの教育に取り組んでいるセントラルフォレストインターナショナルスクール立川の理事長の村田学先生からお誘いを頂き、4〜5歳のクラス向けに授業を1月12日に行いました。
どうやったら集中力をあげられるのか、自分の感情が体にどのような影響を与えるか等、いくつものアクティビティを通じて体験してもらいました。
保護者の方にもご見学いただいた授業の後は、どうやったら自己管理力を取り入れた活動を毎日の生活に落としこむことができるか等を一緒に相談することができ、とても実り多い会となりました。
プログラム後に村田先生からは下記のコメントをいただきました。
『ご存知の通り、社会に出てからの方が人生は長いのです。その時に、さまざまな状況や人々と接します。日々の生活でセルフマネジメントは、自分らしく生きていくために必須なスキルだと考えています。
その時にセルフマネジメント術を習得していれば、相手を理解し、自分の考えや主張を状況に合わせて選択し、実行できるようになるのではないでしょうか。
毎日、園と子供たちと接する中で、幼児期からセルフマネジメントスキルを習慣として体得すると、セルフマネジメントの基礎ができると考えています。いうなれば、セルフマネジメントが習慣化する。
それができるお子さんは、自分の人生を自分らしく有利に切り開くことができるのではないでしょうか。
お子様が大きくなった時、どの職業でも、セルフマネジメントは必須です。自己を潰すのではなく、のびのびと心と体を環境に合わせる力をつける。自分の人生を自分らしく生きて行くためのスキル、それがセルフマネジメントといえます。
そのために本園では、早期からのセルフマネジメントの術を習得することをすすめています。
ImaginExの授業を見学した教員から「私も、幼稚園で受けたかった」と伺いました。
海外でも国内でも、お子さんが自分らしくいるために。それがImaginExさんのアクティビティであり、早期から身につける必要性だと感じました。』

「頭の中がいっぱい!」と感じた時にリラックスする方法を体験するCFIS立川の生徒達
継続的に行い習慣にすることで効果を発揮する
集中力を高めること、自己管理力を身につけることは一度学ぶだけで完全にマスターできる力ではありません。楽器やスポーツと同様に鍛錬を重ねて身に付けていくことが重要です。
園児向けに行ったアクティビティは家でも簡単にできるものが含まれており、今回の授業をきっかけに今後親子で一緒に取り組めるようにプログラムを実施しました。学校に行く前の朝の時間、寝る前に話す時間、ほんの数分を活用して取り組めるアクティビティを紹介し、一回の授業で完結するのではなく、それをきっかけに継続的に取り組むことで効果を発揮します。
継続することで気付ける:『自分の感情=自分』ではない
幼稚園児や小学校低学年から『注意を向けること』を練習することで習得できる自己管理力の一番大きな要素は『I am not my own feelings. 自分の感情=自分ではない』という点だと感じています。友達の言葉や親の厳しい一言によって傷ついて怒りを感じて、その感情に従って相手に向かって強い言葉で反論してしまい後々後悔した経験は誰でもあるのではないでしょうか。特に幼い時期では高まった感情を経験した際に、感情と行動を切り離すことは難しいことです。
自分の中で湧き上がっている感情を素直に受け止めることで、その上でどう反応できるかを考えることが可能となります。例えば、下記のように物事を受け止めることが可能です。
『僕は泣き虫ではない。ただ今は悲しいと感じているだけなんだ。』
『今は怖いと感じているけど、感情って意外と変わるんだ。いつまでも怖がっているわけではないんだ。』
喜びであれ、悲しみであれ、怒りであれ、それぞれの感情自体に良し悪しがあるわけではなく、また感情から自分を切り離し、感情を受け入れないということでもありません。自己管理力とは、自然に湧き上がる日々の感情を状況に応じてどのように行動として表すかということです。
テレビ、インターネット、学校生活等、刺激が多い日々の中で、「湧き上がってくる感情に振り回されなくていいんだ」ということを知ると、子供は安心するものです。また、湧き上がってくる感情を素直に受け止めることによって自分らしい気持ちや考えを育むことができます。安心して自分らしさを見つけることは、これからも続く学校生活において子供の自信に繋がります。
ImaginExでは今後も幅広く学校や地域向けに授業を行っていきたいと思います。
セントラルフォレストインターナショナルスクール立川とは:スポーツ&ミュージックキンダーガーテン立川は、3歳から5歳までのインターナショナルスクールです。インターナショナルスクールと国際バカロレアなどの専門メディアであるインターナショナルスクールタイムズが調査・研究のために運営しているキンダーガーデンです。
ウェブサイト:http://www.central-forest-tachikawa.com/
ご興味ある方は下記のブログもご覧ください:
今までImaginExとして行なってきた中高生向けのキャンプやワークショップ、また海外進学の指導に加え、Katsuiku Academyという名で新たな学校の設立にも取り組んでおります。
今後のキャンプ、海外進学エッセイ指導、学校設立に関する最新の情報はKatsuiku Academyのウェブサイトに掲載いたします。
ご興味がある方はこちらのリンクから詳細をご覧ください。
This article is truly a fastidious one it assists new web visitors, who are wishing in favor of blogging.