最終更新日:2019-04-04 | グローバル化, コミュニケーション, 中学生, 大学生, 小学生, 高校生
ここ数年の間で教育現場では『アクティブラーニング』という言葉を耳にする機会が増えてきました。生徒が今後必要なスキルを身につける効果が期待されているアクティブラーニングについて、今回のブログではアクティブラーニングとは何なのか?アクティブラーニングが注目される背景と海外で行われた研究結果を紹介いたします。 アクティブラーニングとは? ...
最終更新日:2019-04-04 | グローバル化, デザイン思考, マインドセット, 中学生, 活動報告
思考力と協調性を育むことを目的としたプログラム 海外に目を向けている生徒をサポートする岐阜市の株式会社海外生活にお招きいただき、丸々1日のワークショップを開催することができました。 「デザイン思考」を用いて、チームと問題解決に取り組みました。今回のテーマは使いにくい文房具をよりよくすること。自分だけではなく、様々な利用者や製造者の視点や意見も取り入れつつ、より良い製品をデザインしました。表面上にある問題を見るだけでは継続的な解決策には繋がらないため、根底にある問題を深掘りする作業を行いました。...
最終更新日:2019-04-04 | グローバル化, マインドセット, 活動報告, 高校生
石川県、小松サマースクールでワークショップ実施 ImaginExの町田は小松サマースクール初日の基調講演にお招きいただき、高校生・大学生・社会人の方々約120名とワークショップを行いました。「不安を乗り越えて挑戦すること」また「多様な視点や意見を受け入れる姿勢」について参加者全員とアクティビティを通じて学びました。...
最終更新日:2019-04-04 | グローバル化, プレゼン力, 活動報告, 社会人
「Africa Business Idea Cup」の決勝戦出場者向けに研修プログラム実施 ImaginExの町田来稀は、アフリカのタンザニアで開催されたビジネスコンテスト、「Africa Business Idea Cup 2016」の決勝戦出場者向けに研修プログラムを行いました。英語のプレゼンで人を惹きつけるために大切な12個のポイントを皆さんと2日間かけて学びました。 アフリカ5カ国から集まった参加者は、アフリカの発展をますます進めるであろう、素晴らしビジネスアイデアを発表してくれました。今後のご活躍を応援しております。...
最終更新日:2019-04-04 | グローバル化, 進学
現在存在する多くの教育問題の原因として挙げられる大学入試の改革...
最終更新日:2019-04-04 | グローバル化, 非認知スキル
グローバル人材という言葉を聞いて何が思い浮かぶでしょうか。 多くの方は「英語ができる人」をまず思い浮かべるのではないでしょうか。受験や留学、またその先にはますます多様化する企業での就職においても、日本社会での英語の必要性は更に高まっています。今後の社会で活躍するためには英語を身につけることは重要であり、英語ができるに越したことはありません。 しかし、単に英語ができるだけでは活躍できる存在にはなれません。...